新田 真剣佑(あらた まっけんゆう、Mackenyu, 1996年〈平成8年〉11月16日 - )は、日本の俳優。本名は前田 真剣佑(まえだ まっけんゆう)。旧芸名は真剣佑(まっけんゆう)。 父は千葉真一、弟は眞栄田郷敦、異母姉は真瀬樹里、叔父は矢吹二朗、再従兄弟は千葉忠輝。…
37キロバイト (4,398 語) - 2023年5月12日 (金) 04:40

(出典 www.moviecollection.jp)



(出典 www.cinemacafe.net)



(出典 e-talentbank.co.jp)


残念な結果ですね。新田真剣佑さんの活躍に期待していたのですが、アメリカでの興行成績が振るわなかったということでしょうか。これからも海外進出にチャレンジするのであれば、もっと緻密な企画が必要なのかもしれません。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/05/15(月) 22:14:29.25
5/15(月) 19:07配信 女性自身

4月28日に日本公開された、新田真剣佑(26)主演のバトルアクション映画『聖闘士星矢 The Beginning』。本作は80年代を席巻した漫画家・車田正美氏による同名作品をハリウッドで実写映画化したもの。

公開前から話題作として注目を集めていたが、なんと日本のみならずアメリカでも“大コケ”の窮地に陥っているというのだ。

日本ではアニメ映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』と鈴木亮平(40)主演の『劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室』が、本作と同じ日に公開された。

映画ランキングサイトによれば、『スーパーマリオ』は10日間で興行収入65億円を突破し3週連続で首位をキープ。そして2位には『TOKYO MER』が、そして3位には4月14日に公開された『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』がランクインしている。

一方で、GWの幕開けと同時の公開という好条件が揃っていたが『聖闘士星矢』はまさかの8位スタートで、直近ではトップ10圏外に沈んでしまっている。そうした不調ぶりは、アメリカでも同じようだ。

「アメリカでは5月12日に『Knights of the Zodiac』のタイトルで公開されましたが、初週からトップ10圏外です。586カ所の劇場で上映されたにもかかわらず、スタートを切った週末3日間で興行収入はわずか53万5000ドル(約7千270万円)でした。本作の総製作費は6000万ドル(約72億円)だと言われており、東映アニメーションが全て出資していると聞きました。ハリウッドで活躍する俳優やスタッフを集めて製作した作品でもあるので、もし赤字が続けば製作サイドは頭を抱えることになるでしょう」(映画製作関係者)

そんな本作の主役・星矢を演じる真剣佑といえば、長年の夢だった海外進出のために21年4月末から国内での俳優活動を休止。所属していた芸能事務所も退所し、退路を断って活動の場を海外に移した。Netflix製作によるオリジナル実写ドラマシリーズ『ONE PIECE』も年内に配信される予定だが……。

「『聖闘士星矢』は続編も想定して製作されており、星矢役はオーディションではなく先方からのオファーで決まったそうです。端正な顔立ちと高いアクション能力で役を射止めた真剣佑さんのギャラは、億を超えると聞いています。

しかし、このまま興行収入が伸びないようであれば、ハリウッド進出した真剣佑さんのキャリアに傷がついてしまうかもしれません。主要キャストを演じる『ONE PIECE』で挽回できるといいのですが……」(芸能関係者)

本作の出演にあたって、これまで以上にアクションの訓練に励んだという真剣佑。努力が報われることを願うばかりだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f88fa21cfe39d6e1d84df8f80fa8b097b237fb32




24 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 22:22:45.72
>>1
まだ『トンカツDJアゲ太郎』の方が良かった・・・かも。

33 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 22:29:26.44
>>1
世界中の蟹座を敵に回したからな

38 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 22:36:21.58
>>1
東映はなんでこういうことすんの?
大コケするに決まってるやん

41 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 22:37:05.60
>>1
ななな なんだってー(; ・`д・´)

61 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 22:52:49.18
>>1
マッケン可哀想やなあ

まあ原作者がクロスのデザイン変更したからしゃーないで

デザインはアシスタントがしたという話しも昔からあるしな

クロスは鎧じゃないんだよな
パワードスーツ。メカ要素があったからおもちゃ売れたんやで

70 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 22:58:20.93
>>61
車田にクロスは甲冑とか言われたからこうしたと言ってたぞ。

89 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 23:26:09.32
>>70
100歩譲ってフルフェイスのマスクはあかんわ

72 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 22:58:44.93
>>1
俳優としては徹底的に暴露されちゃったからなあ

8 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 22:17:19.06
あえて実写化しなくても…

68 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 22:57:10.20
>>8
原作者が実写化を望んでたらしい。

44 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 22:39:27.63
お子さんは見に来てくれたのかな?

46 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 22:42:01.68
>>44
子供も観てるらしいよ
マリオから流れた子もいたらしいし

50 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 22:44:25.50
原作がなんで売れたかわからんアレだからしゃーない
ま~~た車田こういうのかって

74 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 23:02:25.19
>>50
まだ娯楽の乏しい時代だったからでしょ

64 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 22:53:20.74
ドラゴンボールエボリューションよりはマシ程度なのかな

80 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 23:07:57.81
>>64
ドラゴンボールエボリューションよりはるかにコケてるぞ

77 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 23:04:20.38
聖闘士星矢の実写化は誰がやっても大コケする
SMAPがやったミュージカルもガラガラだったと言ってた

93 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 23:30:35.09
>>77
聖闘士星矢のミュージカルは満員だったよ
ガラガラな時があったのはその次のドラクエのミュージカル
SMAP本人達も記憶がゴチャゴチャになってる

KinKi Kidsの堂本剛も「光一と初めて会ったのは京都でSMAPがやった聖闘士星矢のミュージカル」と言ってるけど聖闘士星矢のミュージカルは東京でしかやってなくて京都でもやったのはドラクエのミュージカル

87 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 23:18:52.03
黄金聖闘士いっぱい出てくるであろう次回作は観れるのだろうか

98 名無しさん@恐縮です :2023/05/15(月) 23:37:53.88
>>87
黄金聖闘士出るの?!
本編でもそこからが一番面白いんだからそこを一番に映画化すればよかったのに
というか黄金聖闘士が始まった頃から俺も読みだしたし…