窪田 正孝(くぼた まさたか、1988年〈昭和63年〉8月6日 - )は、日本の俳優。 神奈川県出身。スターダストプロモーション所属。妻は女優の水川あさみ。 男3人兄弟の三男として生まれる(兄はそれぞれ4歳上と1歳上)。 ガソリンスタンドで働き、整備士を目指して神奈川県立神奈川工業高等学校に通うな…
58キロバイト (7,582 語) - 2022年12月4日 (日) 22:15
年を重ねるごとに深みが増してきてる感じ。
若い頃より今のがステキ。

701 名無シネマ@上映中 :2022/12/02(金) 17:55:30.79ID:KDaBTFI0
>>509
今日これか




702 名無シネマ@上映中 :2022/12/02(金) 20:01:22.68ID:ZiC5u0JV
妻夫木って在日顔なの?

703 名無シネマ@上映中 :2022/12/02(金) 20:19:43.59ID:93WQxR4n
>>702
違うからこそじゃないか?
「見ればわかる」のショックさ

704 名無シネマ@上映中 :2022/12/02(金) 20:44:53.65ID:BeBu3a4k
在日を見ればわかる。
○たを見ればわかる。
アイヌを見ればわかる。
沖縄を見ればわかる。

もう酷すぎて笑っちゃうよ、あのセリフ。
年寄りはボロっと言うけどな。

717 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 00:03:49.26
>>704
*アダムみたら
スーパー金属の名前が

エタリウム

いいのかまんまで

705 名無シネマ@上映中 :2022/12/02(金) 20:55:13.89ID:AYoJw9KY
真木よう子の浮気相手ってまさか小籔なのか?

707 名無シネマ@上映中 :2022/12/02(金) 21:06:43.19ID:ZiC5u0JV
>>705
上司だってさ

706 名無シネマ@上映中 :2022/12/02(金) 21:00:13.47ID:+irIwtd0
LINEで名前見えてたじゃん

708 名無シネマ@上映中 :2022/12/02(金) 21:08:25.64ID:KDaBTFI0
>>706
小藪が別人の名前を騙ってたのかもしれない

714 名無シネマ@上映中 :2022/12/02(金) 23:03:36.34ID:lcuiTFBM
在日設定なかったらこの映画の根幹が揺らぐんだよ

722 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 01:44:04.51ID:aS5YfJgT
>>714
むりやり在日は差別ガーって混ぜてきただけやん

716 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 00:02:24.86
昨日は映画の日1000円で母性
今日はユナイテッド会員である男

絶対見なくてはというモチベーションなかったので
安い日にみてみた感でようやく視聴

どちらも親のおかしさで子供が苦しむ話でした

718 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 00:06:08.01ID:XdWv0tVY
>>716
貧乏だなあ
ワクチン打って1200円のムビチケで沢山映画みてこい

731 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 09:38:34.18
>>718
ワクチンなら四回うけたけど
レイトと同じ値段で意味が無い

719 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 00:59:12.05ID:wH+VtyEv
>>716
テレビは視聴

映画は鑑賞

日頃テレビしか見てない奴はこういうところでボロを出す

727 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 02:45:56.42ID:427NK4cX
>>719
確かに映画を視聴と言う人初めて見たかも

733 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 09:40:07.42
>>727
古いひとなのね

730 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 09:37:22.82
>>719
いまはスマホでもカーナビDVDでもみられから
厳密に区別できないわおれ

鑑賞は美術館美術展に行ったときにつかうかな

720 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 01:01:37.84ID:tCYPGs2S
母性と同じ日に立て続けに見たんだけど、ふたつの映画が頭の中で一体化しつつあるわ。。

721 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 01:02:38.11ID:W9K+ZN68
>>720
ちょっとわかる気がするw

732 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 09:39:12.96
>>720
どっちも既知親に翻弄される子供の話

723 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 01:44:51.04ID:aS5YfJgT
在日と死刑囚の息子を同列に語るのもズレてる

724 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 01:52:33.69ID:ZA334OzN
>>723
何度も名字が変わる子供も並べてない時点でわかってないじゃん

735 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 11:24:52.41ID:DkhweoDC
何でも詳細な説明してほしがりなやつ
行館を読めって事?
小説じゃ人物描写がもっとあるらしいけど
昨日の宇多丸の批評聞いて

738 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 14:35:17.95ID:YztJ3NbW
>>735
原作未読では分かりづらいのではってリスナーメールがあったけど俺は原作未読でも特に分からないってことはなかったな

740 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 15:07:39.60ID:Pg7d2mR+
>>738
わからない事はなかったけど太賀の名前を変えた背景が浅すぎるとは思った
老舗旅館のボンボンだから打たれ弱いって事で無理やり納得したが

736 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 11:54:26.23ID:427NK4cX
ヨコハマ映画祭

第 1位 「恋は光」
第 2位 「ある男」
第 3位 「ハケンアニメ!」
第 4位 「偶然と想像」
第 5位 「さかなのこ」
第 6位 「さがす」
第 7位 「PLAN 75」
第 8位 「線は、僕を描く」
第 9位 「愛なのに」
第 9位 「冬薔薇」
 次 点 「夜明けまでバス停で」

常に上位に食い込んでるけど惜しい
後は審査員の好みの問題か

737 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 12:07:36.81ID:ZQVwbtg2
>>736
いいセレクション!
「マイスモールランド」「夜を走る」「ちょっと思い出しただけ」が入ってないのは残念だが
まぁ、好みの問題だね

俺なら「PLAN75」「線は、僕を描く」「冬薔薇」は入れない
別に河合優実が嫌いなわけじゃないよw
なんだかんだで今年も邦画は豊作だね

741 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 15:23:21.41ID:W9K+ZN68
人には表からは分からない事情やコンプレックスなどがある、人は一面的ではない、他人から見ると「どうしてそんなことで」って思うようなことでも精神的に追い詰められて周りが見えなくなると極端な行動に走ることもあるっていうことを割とはっきり分かりやすく描いているのに
「本物の大祐が戸籍変えた理由が弱い」っていう意見が多いのがちょっと不思議
単純に作品として失敗してるのか

743 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 15:39:31.60ID:Pg7d2mR+
>>741
原作では戸籍交換に至る納得しやすい理由がちゃんとあるらしいからそれも詭弁なような
原作あっても映画は監督のものって言われればそのとおりなんだけどね
ただ原作未読で、原作と比べてどうこうってわけじゃなくそう感じる人が多いなら
表現が伝わらないのは技量不足なのかもね

742 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 15:34:05.21ID:FOHM8Nh5
今年見た邦画で河合優実が出てない作品の方が少ない気がする
どんだけ出てんだよ

754 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 20:06:02.48ID:rDJgIQi1
>>742
ちょっと思い出しただけ
愛なのに
女子高生に*れたい
冬薔薇
PLAN75
百花
線は、僕を描く
ある男

計8本

755 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 22:42:52.23ID:NlQzuPMr
>>754
使い勝手良いのかな
*大きいし

756 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 22:48:13.55ID:ZA334OzN
>>754
見たのは3つだな
ちょい役ばっかだな

757 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 22:55:28.38ID:XdWv0tVY
>>756
愛なのにとかPLAN75はじつはそれほど出番多くないけど映画の根幹の役だよ
百花はどこでいたのかもわからん

749 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 17:43:46.17ID:Pr9gPwKr
犯罪加害者の家族は母親の旧姓名乗って実家から離れたぐらいじゃ安心できないと思うけどね
田舎に行けば行くほど余所者は詮索される
近所のおばちゃんが日頃の行動を見張って噂話をしたり役所の若い男が「あいつ胡散臭いけどなんかやらかして逃げてきたんじゃないの」と疑ったりする
重大犯罪となればネットでちょっと調べれば色々出てくるだろうしな
死刑囚の息子だと知ってたら結婚どころかそもそも交際すら拒否される可能性が高いし、結婚できても戸籍の問題は付きまとう
全く別人の戸籍で生き直したいってのは分からないでもない
父親と似てることがトラウマならついでに整形もしたほうがいいんじゃないかとは思うが

750 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 17:54:09.12ID:Pg7d2mR+
>>749
太賀ね

752 名無シネマ@上映中 :2022/12/03(土) 18:20:54.36ID:Pr9gPwKr
それはまさに窪田が伊香保の温泉のボンボンの戸籍を持ってたからじゃないか?
最初は怪しいと思っても戸籍が合ってればそれ以上疑うことは普通はしないだろう
素行が悪けりゃ更に疑う人もいるかもしれないけど仕事は真面目で本人自身はいい奴だったわけだしなあ

764 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 10:50:59.64ID:aF71JFuJ
>>752
だから太賀本人が戸籍交換なんてしなくても実家と縁切って暮らすのにはなんの不便もないだろって事

766 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 10:54:18.20ID:qUTQhXys
>>764
金に困って戸籍を売った可能性は考えないわけ?

767 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 10:59:06.49ID:aF71JFuJ
>>766
あー、それなら一番納得するわ
誰もそれ言わなかったけど
他人にとっては些細でも本人にとっては大きな悩みなんだってわかんないの?て主張よりは説得力ある
経歴ホワイトで結構な額で売れたのかもね
今は相当落ちぶれてるっぽかったし

768 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 11:33:44.35ID:qUTQhXys
>>767
>>461

771 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 11:56:40.72ID:aF71JFuJ
>>768
ごめん、見落としてたみたい
差額の小金貰っても窪田が死刑囚の息子のあとに手に入れた戸籍と交換ならその後の就労に苦労して
売って後悔したからわざわざエゴサとかしたんだろうな

773 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 12:20:35.88ID:9iOpdIJk
>>767
その主張より説得力あるね
それくらいは誰かの語りで入れられたのに

>>772
これで安藤と再婚でもしてたら全然別の映画になってたなw

762 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 06:08:08.93ID:98eLjhBi
少し合点がいかないのは、弁護士は依頼の概要も聞かずに宮崎くんだりまで出張してきたこと。
車の中で安藤さくらから再婚したことを聞いてるから。そこ、不自然だよね。

765 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 10:53:58.40ID:aF71JFuJ
>>762
うん
そこ一番大事なとこじゃんって思った
*だ再婚相手が実は名無しの権兵衛で身元調べてほしいって言わなきゃ始まらん

772 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 12:03:50.82ID:Vy5x1AS+
>>762
ええー元々安藤さくらにスケベ心満々だったの気付かなかった?
相談あるんですけどでひとっ飛びしてきたんじゃね
ラストでも妄想してたし

776 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 12:47:55.71ID:68lVd/92
>>772
どっちなんだろ
この映画はもはや女性に絶望しててそんな気ないんじゃないのかなあ
事務所がとってもお人好しなんじゃないかと思った

781 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 18:45:11.96ID:Vy5x1AS+
>>776
息子が妻夫木を睨んでたのは幼いながらも母に近づく男の気配を感じとっていたと思った
妻夫木は清野菜名ともデートしてたし意識下で別の女性求めてたんじゃないかな
抑えてた気持ちが嫁の不倫メールで少し動いた気がした

787 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 19:28:32.41ID:IwzRZRfY
>>781
そういう設定はないしあなたが異性との情事に飢えてるからそういうふうに見えただけ
気色悪い

779 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 15:28:47.16ID:o0rcosVN
>>772
ねえよ

780 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 18:30:24.92ID:w44Y3guh
>>779
でも過去のクライアントとは言え依頼内容も聞かずに田舎まで飛んでくって相当違和感はあったよ
今指摘されるまでは忘れてたけど

782 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 18:53:01.87ID:o0rcosVN
>>780
ないない

789 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 19:59:58.14ID:w44Y3guh
>>782
うん、自分も安藤狙いはないと思うわ
ただそういうちょいちょい詰めの甘い設定の映画だよなってなる

795 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 20:38:10.09ID:Vy5x1AS+
>>789
狙いとかでなく、男目線で見てるって感じね
それを誰も感じないってむしろ意外だわ
嫁に「本当に出張だったの?」って聞かれて後ろめたいところは無いのにギクッとした感じだったし
ラストで谷口(偽名)を騙るのが答え合わせだと思ったけどな

798 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 21:06:12.59ID:aLBDPok0
>>795
あんた思考が下半身にロックされてるね
キモい

799 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 21:40:44.09ID:IwzRZRfY
>>795
ギクっとしたのはあんたやろw
まったくそう見えなかったしむしろ嫁側に何かあるのか?と思ったよ
「来る」の妻夫木を引きずってるだけやん

794 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 20:37:11.33ID:iXT7c7BV
>>780
セリフをいわせることで
場面説明になる演出だよ

現実は違和感出てもしゃーない

797 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 20:44:30.27ID:w44Y3guh
>>794
映画見てる人は窪田と知り合って再婚して娘生まれて血の繋がらない息子とも仲良くて
もの凄く幸せだったのわかりきってるのに?

786 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 19:20:55.43ID:kjTGBf1t
>>772
気持ち悪いなあお前
よくそんな歪んだ見方できるなあ

785 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 19:17:53.01ID:H8ZlXi62
>>762
子供ができたことは初耳だったんでしょ
依頼内容は「再婚して死別した夫の戸籍について」
依頼したときに子供のことまで言う必要なかっただけ

791 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 20:03:23.65ID:w44Y3guh
>>785
再婚した事自体初耳な反応じゃなかったっけ?
1回しか観てないので記憶違いかな
でもそのやり取りで依頼内容詳しく聞きもしないのかって違和感覚えたのは間違いないんだが

792 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 20:09:22.06ID:pZ4QMlIv
>>791
「上の子が中学生に」
「上の子?」
「再婚して、子供が」
「ああ」
こんな感じだったかと

793 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 20:25:04.61ID:w44Y3guh
>>792
これだとやっぱ今の状況や依頼内容を簡単に説明もせずに
とにかく宮崎来ていただけますかって呼び出しにホイホイ行った印象は受けるよね
人権派弁護士だからそういうもんで処理した方がいいのかな

777 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 13:27:03.04ID:wMFC82qn
河合優実の下乳輪初公開かと映画そっちのけになりかけたがレースだね

778 名無シネマ@上映中 :2022/12/04(日) 13:47:18.58ID:b3vQ3OqN
>>777
上は既に公開してんの?

801 名無シネマ@上映中 :2022/12/05(月) 02:22:27.72ID:bPIL0TeS
一緒に観てた妻が、真島裕和がイヤな役してるの始めて観たといってたが、
世間的には真島の役は、ピカピカの善良な市民だよな。
社会のルールを守り、経済活動を順調にして社会に貢献し、納税その他の国民の義務を果たしている、真っ当な善良な市民に潜む無意識の差別意識を体現してる役だな。

802 稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 :2022/12/05(月) 06:36:15.71ID:Gw78avQO
>>801
真島裕和は嫌な役のほうが多いと思うけどな(笑)

803 名無シネマ@上映中 :2022/12/05(月) 07:44:52.99ID:lhGVjT4o
>>801
嫌な役も多くね
どっちもやれる役者だと思うけど

804 名無シネマ@上映中 :2022/12/05(月) 07:50:17.12ID:3yH+7/nM
>>801
マジー変な役とか嫌な役とか遺影とか色々やってるだろ

807 名無シネマ@上映中 :2022/12/05(月) 10:45:14.82ID:pG2dAiR9
>>804
遺影役者から主演やれるまでになって感慨深いよ

806 名無シネマ@上映中 :2022/12/05(月) 10:07:27.57ID:9Gmb57gU
>>801
無神経な嫌なやつだよ。無自覚の悪

808 名無シネマ@上映中 :2022/12/05(月) 12:08:47.39ID:bPIL0TeS
真島秀和氏だった。失礼。この人、俺の母方伯父さんの高校の後輩だった。wiki 見て初めて知った。
安藤さくら嬢も、愛のむきだしで初めて観た時は怪女優あらわるという印象だったが、今や大女優の道にあるね。

809 名無シネマ@上映中 :2022/12/05(月) 13:55:11.54ID:q9susbdW
>>808
まだ間違えてる、IMEの予測変換で出ないか?> 眞島秀和

812 名無シネマ@上映中 :2022/12/06(火) 11:13:31.13ID:7xmXPgVR
城戸章良

822 名無シネマ@上映中 :2022/12/06(火) 13:29:25.84ID:hjVGQQNR
>>812
ありがとう

これ自分はミッドナイトスワンで見たんだけど元ネタって何なの?
ミッドナイトスワンでは主人公が*じゃったから生き抜いたんだってのが効いてくると思うし
この作品ならやっぱり窪田の役のが合うと思うんだけど章良なんて言われてもピンと来なかった

813 名無シネマ@上映中 :2022/12/06(火) 11:24:32.41ID:9+q/StFJ
映画観ずにコピペしてるから勝手に妻夫木が主人公だと思ったんだろう

814 名無シネマ@上映中 :2022/12/06(火) 11:38:34.02ID:+y3ppg34
>>813
えっ?主人公は妻夫木ですけど…?

815 名無シネマ@上映中 :2022/12/06(火) 12:03:51.58ID:9+q/StFJ
>>814
映画的にはそうだけど窪田の人生をめぐる物語だから>>810のレスは不自然

816 名無シネマ@上映中 :2022/12/06(火) 12:09:31.65ID:0oqZYW98
>>815
映画的にもアイディンティティのゆらぎがテーマだから城戸の物語ですよ

817 名無シネマ@上映中 :2022/12/06(火) 12:31:59.85ID:7xmXPgVR
>>815
原作からして城戸が主人公だぞ
ただ原作でも映画でも城戸は最後まで普通に生きてるから「必死に生き抜いた」って言ってる>>810はいずれにしても不自然だけど